
Sponsored Link
もくじ
神の右手を調べる
神の右手はどこにある?
『皇帝の部屋』へ向かいましょう、そこに『神の右手』があります。
皇帝の部屋は、司令部から岩塩坑道を通って下に向かうとあります。
左側に置かれているものが、神の右手です。
近寄ると□ボタン長押しで調べることが出来るので押してください。
ガイストクラフトエネルギーをタワーに転送する
【送電網を起動して4個のヒューズボックスを正常な周波数に変更する】
どういうこと?と思った方!安心してください。説明していきます。
下の写真に写っている左の装置が『送電網』で、右の装置が『ヒューズボックス』になります。
送電網を使用すると、『赤・緑・青』のランプが表示されます。
表示灯の上に、それぞれ番号が振ってあり。
左から『1☆・2・3・4』と書かれています。
この数字は、MAPの各所に置かれているヒューズボックスの番号であり、送電網を使用するとヒューズボックスのカバーが開き、中から操作レバーが出てきます。
一定時間内に1から順番に各所へ出向いて送電網と同じ組み合わせにしていきます。
操作の結果、正解であれば『ビィシィィ~』と効果音がなりますので、音で確認しながら次に進みましょう。
時間内にクリアできない方へ
一定時間内に4カ所を回ろうとすると、結構時間がかかってしまうとお思いの方。
ブリッツ(特殊効果が得られる機械)に『移動スピードアップと無限スプリント』の効果が得られるモノが村の広場中央にあった大きな穴。
そこを落ちた先に赤い色のブリッツがあるので、購入しておくと便利です。
さらに、ゾンビモード中もあると役に立つので、是非とも序盤で購入してみてはいかがでしょう?
それともう一つ、初期位置の裏道にあった小屋と、村の広場を塞ぐジョルトで開けるドアがあるのですが。
ヒューズボックスの3から4の近道になるので先に開けておくと、ブリッツ無しでも行けますよ。
Sponsored Link
ヒューズボックスの置いてある場所
【1☆】のヒューズボックス
送電網の隣に置いてあるものが1☆のヒューズボックスです。
ここは時間をかけず素早く次の場所へ移動しましょう。
【2】のヒューズボックス
司令部から下水道へ向かって移動している途中に2のヒューズボックスがあります。
1☆のヒューズボックスを表示灯と同じ組み合わせにしてあると、このようにカバーが開きます。
【3】のヒューズボックス
下水道に入るとき、ジョルトが必要なロックされたドアがありました。
そのドアの入り口付近に3のヒューズボックスが置いてあり、下水道からドアを抜けたさきには、橋があります。
【4】のヒューズボックス
初期位置(ゲームスタート時点でいたところ)の裏道を進むと、ボロボロになった小屋が右手にあり、左手のドアを進むと避雷針があります。
避雷針のある場所へ向かう前に、ジョルトを払うドアがありますが、そのすぐ右に4のヒューズボックスがあります。
さいごに
次回も引き続き【最後の帝国】をお送りします。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。
Sponsored Link