
Sponsored Link
もくじ
最後の帝国の謎解きについて
最後の帝国では、ゾンビを倒しながら謎を解いていき、最後に出現するボスを倒すことを目標として進めていきます。
道中では、やらないといけないことがたくさんあり、他の隠し要素も含めると何回も遊ぶことができる内容となっています。
低ラウンドでポイントを稼ぐコツ
なぜ低ラウンドの内からそんなポイントを稼ぐことに気を使わないといけないのか?
低ラウンドの内にポイントを多く稼いでおくことでゾンビが強くなる前に銃を強化したり、必要な場所を解放したり、ゴールであるボスまでたどり着きやすくするためです。
低ラウンドで稼ぐコツは、ゾンビの足をハンドガンで撃ち、倒れる前にショベルでとどめを刺すことです。
1ラウンド目であれば、足に3発撃ち込み、近寄ってショベル(近接攻撃)で倒す。足を狙うのは、ゾンビの体力が減らないようにするためです。
すぐに倒れてしまってはポイントが稼げないので極力体力を削らない方法で体力を削っていきます。
弾丸のみで適当に倒すとしたら、1発=10ポイント、頭以外を撃って倒す=60ポイント、4発で倒したとすると合計90ポイントになります。
弾丸とショベルだと、ショベルで倒す=130ポイント、3発とショベルで倒したら160ポイントとなり、適当に打ち込んだ時の倍まではいきませんが、かなり稼ぐことができます。是非お試しください。
村の広場に入ろう
スタートしたところで750ジョルト稼いだらドアを開けることができます。
ドアを開けて村の広場へ向かいましょう!
ガス栓を3カ所開ける
一つ目のガス栓
広場へ入ったら、まっすぐ進み右手にアーマーのブリッツ?機械?が見えたら、その先を右に曲がります。
右へ曲がると下の写真のようなバルブ付きのガス栓があるので、近寄りランプが赤から緑へ変わるまでボタンを長押ししてください。
2つ目のガス栓
1つ目のガス栓位置に立ち寄らず、更に進むと左側に下の写真のような場所があります。
写真の右側に緑のランプがすでに点いてしまっていますが、その位置で1つ目と同じ操作をしてください。
3つ目のガス栓
2つ目に立ち寄らず更に先へ進むとドアが閉じているところがあるので1000ジョルト貯めて川辺に向かってください。
道なりに真っすぐ進むと村の広場へつながるところまで来れますが、その途中に3つ目のガス栓があります。
広場の中央でパイロット灯を動かす
Sponsored Link
3つのガス栓を開け終えたら村の広場で大きな穴が空いている隣に置いてあるパイロット灯を動かします。
ボタンを押すと炎が上がり、中から特殊ゾンビが出てきます。
電源を動かす
特殊ゾンビを倒したら、穴へ入ることができるので、穴に落ちます。
穴に落ちたらドアが無い方へ進みます。先に進むと電源があるのでスイッチを入れてください。
さいごに
続きは、こちらから見ることができますよ。
【CoD WW2 ゾンビ】最後の帝国、電源から岩塩坑道までの手順
最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。
Sponsored Link