
Sponsored Link
もくじ
前回は空挺師団
前回、空挺師団について解放されるスキルなど書いてきましたが、移動において『右に出るものはいない』それくらい素晴らしいスキルでしたね。
他の師団についての詳細は下記からご覧ください。
【CoD WW2】オンラインプレイでの師団ってどんなもの?【歩兵師団】
【CoD WW2】オンラインプレイでの師団ってどんなもの?【空挺師団】
【CoD WW2】オンラインプレイでの師団ってどんなもの?【派遣師団】
【CoD WW2】オンラインプレイでの師団ってどんなもの?【山岳師団】
※スマホで閲覧中の方は、横に細長い写真を拡大するとき、スマホ本体を横にしてあげると画像が見やすくなりますよ。
機甲師団
機甲のメイン武器であるLMG(ライトマシンガン)の特長として装弾数が多く、近距離!中距離!遠距離?を範囲に撃ち合うことができます。
1.LMGバイポッド
2.シェルショックとタクティカルに耐性が付く
3.炎ダメージを軽減
4.爆発ダメージを著しく軽減
機甲師団のスキル詳細
1.LMGバイポッド(LMGのみ有効)
撃ち続けていると遠距離になるほど、ブレが気になります。
そこで、こちらの師団スキル『LMGバイポッド』を使用することで、定点撃ちができるようになります。
窓のふち、伏せた状態の地面や障害物を盾にしながらLMGを固定することができます。
敵にバレた状態でバイポッドを使用していると、武器を固定したままなので移動することができず、逃げる際、遅れが出てしまいます。
バイポッド使用中は、敵にいいように撃たれてしまう危険があることも頭に入れておいてください。
会敵しても撃ち勝てる腕をお持ちの方であれば問題ないのですが・・・私は撃ち負けますので、敵が来そうなタイミングでバイポットをすぐ畳みます。。。
2.シェルショックとタクティカルに耐性が付く(LMG以外も有効)
シェルショックとは、『爆発音など戦闘によって受ける心理的ストレス』ということらしいのですが、ゲーム内ではフラグなどの爆発時によって引き起こす、スロー効果(音がキーンと聞こえているとき)を指します。
タクティカルには、目くらましや毒ガスなど行動を制限されるような投擲物が多く、食らってしまうと厄介です。
そんな特殊ダメージに耐性がつき、一方的にやられず済みます。
やられそうなとき、やり返すカウンターへ持っていくこともできるかと思います。
3.炎ダメージを軽減(LMG以外も有効)
スコアストリークの火炎瓶、ショットガンの焼夷弾これらによって体が焼かれてしまいますが、一度焼かれると燃えている間、継続的にダメージを受けてしまいます。
こちらのスキルがあると炎による蓄積ダメージで倒れる前に、カウンターを成功させることや、逃げる去ることができるかと思います。
4.爆発ダメージを著しく軽減(LMG以外も有効)
やはりこのスキルがあると生き延びる可能性が高くなりますね。
戦場では、フラググレネードやバズーカなどの爆発物があちこち飛んできます。
意外に爆発範囲も広いためこちらに飛んできたなと確認してからだと爆風に巻き込まれ、ダメージを受けてしまうことが多々あります。
Sponsored Link
機甲師団ユニフォーム
マスクをして口元が隠れていますね、爆発物などで細かな粉塵を吸い込まないよう予防なのでしょうか?
機甲師団まとめ
機甲師団は、守り役にピッタリだと思います。
また、一方的にやられてしまう方に、この師団を選んでもらい、少しづつゲームに慣れて行って欲しいなと陰ながら応援しています。
やはり、楽しさが分からなければ長く遊びたいなんて、とても思えませんから。
初心者の中には、稀にやられても立ち向かう猛者もいますが・・・(笑)
さいごに
空挺師団の紹介記事はこちらからどうぞ。
【CoD WW2】オンラインプレイでの師団ってどんなもの?【空挺師団】
歩兵師団の紹介記事はこちらからどうぞ。
【CoD WW2】オンラインプレイでの師団ってどんなもの?【歩兵師団】
山岳師団の紹介記事はこちらからどうぞ。
【CoD WW2】オンラインプレイでの師団ってどんなもの?【山岳師団】
派遣師団の紹介記事はこちらからどうぞ。
【CoD WW2】オンラインプレイでの師団ってどんなもの?【派遣師団】
機甲師団のライトマシンガン紹介記事はこちらからどうぞ。
【CoD WW2】ライトマシンガン紹介と覗きこみ時のアイアンサイト比較
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
Sponsored Link