
Sponsored Link
いつも同じゲームモードばかりやっていて飽きてきたなぁ~と感じた方。
他にも魅力的な白熱するゲームモードがあることをご存知でしょうか?
そんなゲームモードがどんなルールなのか?など分かりにくい点やポイントを踏まえて紹介しています。
ゲームマップ紹介
AACHEN(アーヘンの戦い)
ARDENNES FOREST(アルデンヌの森)
FLANK TOWER(ドイツの高射砲塔)
GIBRALTAR(ジブラルタルの岩)
GUSTAV CANNON(グスタフ列車砲)
LONDON DOCKS(ロンドン船渠(せんきょ))
POINTE DU HOC(D-デイの上陸地点)
SAINTE MARIE DU MONT(フランスのノルマンディーにある村)
USS TEXAS(戦艦)
WAR専用マップ紹介
OPERATION BREAKOUT(包囲突破作戦?)
OPERATION GRIFFIN(グリフィン作戦)
OPERATION NEPTUNE(ネプチューン作戦)
ゲームモードの種類
TEAM DEATHMATCH
2チームに分かれ、75人分を先に倒したチームの勝利となるシンプルなゲームモード。
途中やられてしまっても何度でも復活することができるが、倒れた分は相手の得点となってしまうので慎重な行動を心掛けるようにしましょう。
1マッチにかかる時間は、最大10分。75ポイント。
WAR
進撃と防衛側に分かれその場その場でのミッションをクリアして勝敗を決するゲームモード。
各マップ(WAR専用)には3つ~4つの場面が用意されていて、場所を確保したり、モノを奪う、兵器を破壊など様々なシチュエーションがあります。
何度やられても復活できますが、防衛側は一度倒れると復活まで少し時間がかかり進撃側が少し有利になるような仕様です。
進撃と防衛の2つを経験すると1マッチ終了となります。
1マッチにかかる時間は、
OPERATION BREAKOUT 片側最大12分、合計最大24分
OPERATION GRIFFIN 片側最大13分、合計最大26分
OPERATION NEPTUNE 片側最大17分、合計最大34分
DOMINATION
3カ所ある場所を2チームで取り合うゲームモード。
各マップに『A』『B』『C』と位置が固定されているので、その場で確保するまでチームの誰かが居続けるとそのチームのモノとなります。
また、両チームが同じ場所で確保しようと侵入すると、場所を示すマーク色がオレンジ色となり、競い合っていることを教えてくれます。
一定時間が経過すると各場所の所持チームに確保の数だけポイントが入り、合計で先に200ポイントに到達したチームの勝利となります。
途中100ポイント奪取した時点で相手の地点と位置を交代するため一時中断されてしまいます。100ポイントに近づいたらスコアストリークの使用は控えた方がいいかと思います。
1マッチにかかる時間は、無制限。先に200ポイントどちらかが到達しない限り続きます。
HARDPOINT
先ほど説明したDOMINATIONのように場所取りを競いますが、一定時間が経過すると確保位置が移動する仕様となっているゲームモードです。
位置は一カ所しか無く上記写真のように確保場所には下矢印マークが見えています。
確保している時間分、勝敗条件のポイントが付与されるので相手よりも先に確保し長く所持することを要求されます。
1マッチにかかる時間は、最大5分。250ポイント先取した方の勝利。
CAPTURE THE FLAG
自軍の旗(緑)
敵軍の旗(赤)
相手の旗を奪って自軍の旗位置に戻ってくると1ポイントとなります。
下記写真は相手の色ですが、自軍の旗位置に旗が無くなっている状況だと、相手の旗を持ち帰っても得点として計上できません。
しっかりと自軍の旗を回収した上で、相手の旗をその位置に持ってきてください。
1マッチにかかる時間は、最大10分。3ポイント旗を奪取で1セット獲得となり、相手より2セットリードで勝利。延長戦もあり。
3ポイント先取で相手との位置が交代する。
SEARCH & DESTROY
各マップに2カ所目標地点があり、爆弾を仕掛ける側とそれを解除する側に分かれて試合するゲームモードです。
仕掛ける側も解除側も相手を全て倒すとそれだけで生き残っている側の勝利となります。
一度倒れてしまうと復活ができず、生き残っている味方の画面を覗いて応援する形となります。
舞ラウンド相手と役割が交代する仕様である。
1マッチにかかる時間は、1ラウンド1.5分、最大9分。6ポイント先取で勝利。
KILL CONFIRMED
TEAM DEATHMATCHとゲームルールは似ていますが、相手を倒したり、自分や味方が倒れるとタグが出現します。
下記の写真は相手のタグ(赤)ですが、相手のタグを取ることでこちらの得点になります。
味方のタグは緑で表示され、相手に取られる前に回収することで相手の得点を抑えることができます。
1マッチにかかる時間は、最大10分。65ポイント先取で勝利。
FREE-FOR-ALL
自分以外は全て敵となる、小規模なTEAM DEATHMATCHです。
敵と撃ち合いをしているとその音を聞いた他のプレイヤーが近寄ってくるのでよく乱戦になります。
プレイヤー内で30人、先に倒した方がいるとマッチが終了し、上位3人が表彰されます。
1マッチにかかる時間は、最大10分。30ポイント先取でマッチ終了。
GRIDIRON(グリッドアイアン)
ゲームスタートと同時に中央にあるボールを奪いに行き、相手チームの指定された位置にボールを入れることで得点となります。
また、マップ外にボールを投げると中央の場所へリセットされます。
中央のボール
ボールを持つとこんな感じで、通常より撃たれても倒れないようアーマーがついています(写真中央下の緑のバー)
ボールが床に転がるとオレンジのマークがされる。
相手のゴール地点
自軍のゴール地点
1マッチにかかる時間は、最大10分。50ポイント先取で勝利。
全2ラウンドあり、25点取るか5分経過で相手と位置を交代する。
さいごに
次回は、ナチゾンビについてお送りしたいと思います。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。
Sponsored Link