
Sponsored Link
もくじ
司令部にあるチャレンジ
司令部である場所へ行くことで、ボールを見つけることが出来ます。
ボールを手にし【ボーラー】のチャレンジを完了することでコーリングカードや経験値(1500)がもらえます。
普通に移動しているだけだと目にすることが無いのですが、たまにボールを片手に持ったまま移動してたり、投げてきたりするプレイヤー見かけませんか?
あの方たちは、ボールの置いてある場所へ行き、そこから取ってきているのです。
司令部のハワードさんから受注できる指令内容の中に、ボールを扱うことで完了する項目がたまに見受けられませんか?
そんな指令内容にも対応できるので覚えておいて損はないかと思います。
まずは、簡単な手順でボールが入手できる場所から紹介していきますね。
イースターエッグ?
イースターエッグとは、一般的にイメージされるのが、春を祝うお祭りで飾られるカラフルなタマゴのこと。
ゲームやコンピューターなどでは、隠しメッセージや隠し要素、オマケ、設計者の遊び心などを指す言葉として用いられる。
射撃場の隣にある砲台
砲台へ移動
射撃場の隣に砲台が設置されています。
この中にボールが置いてあります。
1個目の足掛かり
写真の中央下にある、横たわったブロックの上に移動してください。
少し段差があり、見ている目線が上に移動したら上っている状態になります。
次にその上に居ながら、後ろを振り返ってください。
Sponsored Link
2個目の足掛かり
後ろを振り返ると、直立したブロックがすぐ近くに固定されているので、飛び移ります。
飛び移る際に使用するジャンプは、助走を付けないジャンプ、ノーマルジャンプ移動で大丈夫です。
上れる範囲が狭いので、何度も試してみてその範囲を確かめてみてくださいね。
3個目の足掛かり
その上に移動が出来たら、最後の工程です。
今いる場所からギリギリ落ちてしまう手前でジャンプをして、砲台の高台へ移動します。
砲台の高台の形状を見ると、現在の位置からもっとも近い、手前に角張ったところがあるのでそこを目標に飛んでみましょう。
この工程は、他のボールを取る際も役に立つスキル?(笑)になるのでここで練習しておくと後々スムースに進めるようになるでしょう。
先に話しておくと、他のボールが隠されている場所に向かう際、上手くいかずに何度もトライしないといけない場所があります。
私はその場所で練習して1時間も経ってしまいました(笑)
かなりイライラしましたが、成功したときは思わず声を上げてしまいました。
この場所は、その前段だと思っていただけたら幸いです。
ボーラー1つ目完了
おめでとうございます。
ここまで来れたらボールは目の前に置かれているでしょう。
一応、黄色ラインで囲ってみましたが、冬の時期はボールも模様替えされていて白っぽい色をしています。
ボールの中には何やらこの季節にちなんだモノが入っているとか・・・
模様替えされる前のボールはGridronボールでしたが、影に紛れてそこにあるのに見つからない思いをしました(笑)
是非、自らが拾い上げたボールで中身を確認してみてくださいね。
また季節が変わればボールの中身も変わるのでしょうね。
今から楽しみです!
さいごに
下に関連記事のリンクを貼ってあるので、もしよろしければどうぞ。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。
2つ目の、まあまあ難しい【ボーラー】チャレンジは、こちらからどうぞ
3つ目の、かなり難しい【ボーラー】チャレンジは、こちらからどうぞ
Sponsored Link